久々にやってしまいました。。。
この間の土曜日(5日)の話なんですが、防除で使っているトラクター(+牽引機のスプレイヤー)を道路と畑の間にある側溝に落としてしまいまして^^;、トラクターは何とか傾いただけで踏ん張れたんですけど牽引機のほうは止まった反動で見事にひっくり返ってしまいまして・・・・・。。。。。
二年目でトラクター乗りなんてこの畑では異例の大抜擢(爆)ですから事故だけは絶対に起こさないでやりきるぞ!と固く誓っていたはずなのに、一月もしないうちにこれだもんねぇ・・・。
僕を含めて総勢6人の手を一時間も止めてしまったわけですし、そもそも「事故」ですから(←toshiさんならこの感覚わかってくれるはずw)、まぁタップリ絞られますか

と腹を括ってはみたものの、「ここで落としたの、○○君だけじゃないからw」「
Sさんみたいに谷底まで行ったわけでもないしw」「まぁ、11連勤とか働きすぎだからしゃーないw」などと次々かけられるやさしい言葉になんか拍子抜けでw、挙句「人徳だぞw」などと・・・まぁ、からかわれていたわけですがw、まぁそれもこれも壊れず怪我無く恙無く済んだから言える話ではあります。
事務所に帰ってからも何故か社長はご機嫌で

、「明日も防除だけど、オマエはゆっくり休めよw」ということで、日曜は一日中家でゴロゴロして過ごしていました。
確かに、やっちゃったものはしょうがない。 反省して、繰り返さなければ、それでいいのだ。
でも・・・・・・・・なんか引っかかる。
油断・・・?、疲労・・・?、技術・・・?
なんか解せない。
う~~~ん・・・・・
うまい言葉がみつからないんだけど・・・
今の自分の心理状態(これでもかなり安定期)で、
あの状況(最後の畝&側溝スレスレ)で、
あと20mで終わる というところで、
集中の糸が切れてしまった・・・ということ・・・かな?。
最後の一列で気が抜けたから・・・って言うんならまだいい。11連勤で疲れていたから・・・これもちょっと違う気がする・・・・・慣れないトラクター作業だから?もう十分慣れたよ。。。。。
うまく言えないんだけど、危険箇所だとわかっていて、走行中もずっと認識し続けていたにもかかわらず、一瞬意識が無防備になった・・・つまり、
緊張感を保つことが出来なかった
=限界だったということですね・・・それに自分が気が付いていなかったと。。。
こんなに限界点が低くなっていたなんて予想して無かったって事。
いつの自分と比べてかって?、当然ヤマト現役時代のお歳暮繁忙期ですけどww、あとは壁で追い詰められた時とかww。
あのころは、歯を食いしばればいくらでも力が湧いてきたんだけどなぁ(遠い目)。。。
ひっくり返った牽引機を眺めながら、
「・・・・・・・十年経てば、こんなもんか・・・俺も・・・・・。」と、衰えていくのは体力だけじゃないんだなぁ・・・、ということをしみじみ感じていたのでした。。。。。
P.S さすがにトラクターが脱出して牽引機も引き上げたのを確認してからじゃないと笑えない状況だったので、今にして思うと口惜しいのですが写真はありません^^;。。。。。