上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
国内の皆様はご存知でしょうが・・・宮城付近を中心とした太平洋沿岸を「大震災」クラスの地震が襲い、現在それに伴う津波の被害なども発生しています。
被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
当方も、東京の実家とまだ連絡が取れていません。通信規制がかけられている間は大人しく待つのも復興支援なのだと思い込むことにして今日は我慢、また明日かけ直すことにします。。。
狛江は震度5弱だったらしい・・・無事だとは思うけど、わからないという状態はやっぱり不安になってしまうものです。
しばらくは様子を見ます。
まだ数人から連絡が来ていないけど、ほぼ生存が確認できましたよ。
なんせ電話回線が制限されているせいで、こっちからの電話はつながりにくい。
>兄貴
実家には当日の深夜に公衆電話から連絡が取れました。
携帯、特にメール機能は昨日の16時くらいまでは北海道でも使えませんでしたね・・・auですが。
まだ福島、岩手とは連絡が取れない。。。北海道は平和そのものなんだけどね・・・TV見ないで携帯も触らなければ、ひょっとして夢の中の話だったのかな・・・と一瞬思ってしまうくらい変わらぬ日常です。
内地の出身者としては、(内地と接点の無い)道産子との温度差は確かに感じています。